2枚爪を改善するためには?

AlleuM-アリューム北山-

2007年02月18日 23:30

2枚爪で悩んでらっしゃる方って、結構多いですよね


まず、ナゼ2枚爪になるのか原因を探します


①爪切りを使ってませんか?


②やすりで削る時、ガリガリと往復してませんか?


③除光液を頻繁につかいすぎてませんか?


④爪周りの保湿はマメにしてますか?


と、主にこのような原因が考えられます。


そして、ナゼ①~④はダメなのかお答えいたします。


①爪切りで切る瞬間の衝撃で、爪の層が分かれてしまい、その分かれた一番上の層が2枚爪なのです。できるだけ、紙やすり(=ファイル)を使用しましょう。長さをたくさん短くしたい時は、ある程度爪切りでCUTして、最後は必ず紙やすり(=ファイル)を使うようにしましょう


②やすりの往復がけ・・・これも爪の層を痛めてしまい、2枚爪が発生する原因となります。必ず一方方向でやすりを使用し、一箇所でガリガリ往復がけしないようにしましょう


③除光液を使用する頻度は、最低でも1週間は空けるようにしましょう。頻繁に使いすぎると除光液の成分が爪を乾燥させてしまいますので、できるだけ使用頻度を少なくしましょう。カラーを持たせる為に、マメにトップコートを塗り重ねるようにしましょう。それから、除光液を含ませたコットンでゴシゴシしすぎないようにしましょう。除光液をたっぷり含ませたコットンでカラーを溶かしながらそっと拭き取るように使いましょう


④保湿これは、2枚爪にならないようにするために、健康な爪を生やすために、とっても必要なことです。一度生えた爪に水分補給をすることはできません。乾燥しないように防ぐことはできます。ですが、爪となる前に爪の根元で作られている間は細胞として生きてますので、栄養をしっかりと補給することで、新しく生えてくる爪の水分量が違ってきて、弾力のある割れにくい、2枚爪になりにくい爪へと変わっていきますので、結果が出るのはゆっくりですが、継続することがとっても大切ですので、爪周りの保湿☆頑張りましょう


それから、健康な爪を育てる為には、ネイルサロンでの『定期的なネイルケア』がとっても重要です。


プロによるネイルケアで、爪の健康を取り戻すことができます


爪のトラブルは、精神的にもマイナスな要素だと思います。それが、ネイルケアと自宅での保湿で、とってもハッピイな毎日を過ごして頂けると思います


日々、自分の目で確認できる”手や爪”を少し手をかけてお手入れすることで、精神的にもとっても嬉しい毎日を過ごして頂けると思います


私たちがご提案するのは、「2週間~3週間に一度のネイルサロンでのネイルケアと、日々の保湿」です。これを実行していただいているお客様は、ゆっくりと効果はしっかりでております


是非、手をかけると効果がしっかりと出るところですので、まずは自宅でできるマメな保湿から頑張ってくださいね