コンテストへ行ってきました
私が出場した種目は、『フレンチスカルプチュア』
全国から集まってこの種目に出場したネイリスト、445名
第一次審査通過者 62名
結果は、62名のノミネート審査に進出できました
(後日ですが、ノミネート入賞のディプロマを頂きます)
本日の、舞台上での表彰式には1位~10位まで発表でした。
上位入賞の方々、輝いてたな~目標です
なぜ、コンテスト上位を目指すのか。
コンテストで求められる仕上がりと、サロンでお客様に満足して頂く仕上がりには、
若干違いがあります。
コンテストでは、究極の美しさ。
いかに均等に揃っているか。(長さ・形・厚みなど10本同じに揃えます)
いかに薄い仕上がりになっているか。(目安は、名刺厚み1枚分です)
など・・・
サロンでお客様に、コンテスト仕様に仕上げることは無いです。
サロンで作るスカルプは、
ある程度の厚みがあって、折れない強度のある爪
お客様のお好みのデザインで、長さもご希望通り
など・・・
でも、基本のサロンワークがあってこそのコンテストです!
コンテストへ向けての練習をすることで、技術が落ちていくことはないと思います。
(スランプに陥ることはあるのですが・・・)
目標を持って練習することで、技術力は必ず上がっていきます。
常に安定した技術を、サロンでもお客様に提供し続けたいと思うから。
目標をもたず、今の自分に満足してしまうと、残念ながら技術は低下します。
止まってしまいます・・・
資格や、コンテスト入賞経験だけが、全てではないですが、
それらを取得するため、入賞するために、
練習した時間や、経験があってこその結果だと思います。
常に何か目標を持って、そこへ向かう努力の結果で、お客様に提供できるものや、
スクール生に見せれる背中があると思っています。
もちろん、自分自身の為、単純に楽しいから。
あの何とも言えない緊張感や、
全国から集まるコンペティターの情熱を感じることが楽しいから。
表彰式の舞台に立つ快感を味わいたいから。
ひとつひとつ、課題をクリアしていく瞬間が楽しいから。
なので、毎年毎年チャレンジします!!
限られた人生の中で、夢中になれるものがある幸せを満喫したいと思います!!
近々のコンテスト(ネイルイベント)情報
ネイルオリンピックin京都
9月18日(火) 10:00~19:00
場所:京都市勧業館(みやこめっせ 第3展示場)
入場料/無料
京都でのネイルイベントは、初めてです!一般の方も入場可能です!!
ご都合が良ければ、是非